就労継続支援施設 もみの木

共に生き 共に育ち 共に助けあう

~働くことで生きがいのある生活をめざして~

地域において、自分らしい生活を実現していけるように支援します

 ≪基本方針≫

 障がい者に必要な生活指導及び作業訓練を行い、利用者の社会復帰・社会参加の促進を図り

 ます。

 1. 農産物生産・販売を通じて社会参加への意欲の向上を目指します。

 2. 利用者各々が目標を持ち、活動に参加できるよう個別支援計画を立て、その計画に沿った

      支援をします。

 3. 地域の方々と交流し、理解や協力を得られるよう活動します。

対象者

 主に精神障がい・知的障がいをお持ちの方で症状が安定しており、集団行動ができる方、就労に意欲の

     ある方

     ≪定員≫ 20名

主な事業内容 

 ・農産物の生産(ビニールハウスや路地での野菜栽培)と販売

  作付準備、栽培管理、(除草作業等)、収穫、出荷、販売

     ・施設外就労

          農作業補助(田植え作業助手、除草作業等)

     ・レクリエーション等

就労日・休日等

       <就労時間>  9:00~16:30

       <休  日事業所カレンダーによる・年末年始

工 賃

        生産活動等で得た収入より必要経費を差し引いた額を支払います

  (作業内容により異なります)